2010年08月02日
忙しかった~
見てはいたんですが自分のをナカナカ更新できず・・・メッセージを頂いていました
大地千春様 お返事が返せていなくてスミマセン
またお返事書かせていただきます。
先週末 かなりのイベントラッシュで汗ダクでした
まずは 7/31 JAイベントで坂出まで金時イモのいもほり体験へ
朝早く集合だったものの・・・風も少ししかなく、蒸し暑かった~
金時と言うとなると金時が有名ですが坂出でも沢山作ってるらしく鳴門の次に出荷が多いそうです・・・
(知らなかった)
で芋ほりですが・・・掘るまでの作業を(カマで根を落としビニールを破く)のをパパにしてもらいイザ
掘り始めると・・・根が張っていて、掘っても掘ってもナカナカ
でしたが 出てきてみると
ぐらい大きなおいもがついていたり、小芋が沢山ついていたりと皆さん大収穫でした
帰りは・・・服は汗でびしょびしょ日焼けもしましたが、かなりの爽快感がありました
大地千春様 お返事が返せていなくてスミマセン

またお返事書かせていただきます。
先週末 かなりのイベントラッシュで汗ダクでした

まずは 7/31 JAイベントで坂出まで金時イモのいもほり体験へ
朝早く集合だったものの・・・風も少ししかなく、蒸し暑かった~

金時と言うとなると金時が有名ですが坂出でも沢山作ってるらしく鳴門の次に出荷が多いそうです・・・
(知らなかった)
で芋ほりですが・・・掘るまでの作業を(カマで根を落としビニールを破く)のをパパにしてもらいイザ
掘り始めると・・・根が張っていて、掘っても掘ってもナカナカ


帰りは・・・服は汗でびしょびしょ日焼けもしましたが、かなりの爽快感がありました
その後午後からは子供の英語のイベントがありテルサへ・・・
久しぶりの英語イベントに我が家のチビたち・・・・少々 固まっておりました・・折角着たのに・・
と思ったら サスガ 下のリーさん・・
恥ずかしそうに手は動いておりました。
その後主人の 母妹と子どもたちが
で宮崎からやってきました
土曜の夜はホテルが取れなかったので、うちでお泊りし、次の日・・・
サンポートへ行き子どもたちを少し遊ばせ、タワー内で市内を展望し、イオン高松へ・・・
そこで、還る時のお土産 うどんを2~3人前を30個
に人数多めうどんを10個?ばかり買ってました
いつもながら凄い数~(うちから宮崎へ帰るときも最低4~5人前を10個は買うからな~)
その後甥っ子の宿題にと屋島水族館へ・・・4時過ぎていきましたが結構車が止まっていてヤハリ県外ナンバーの
が多かったです。
イルカがまじかで見れたり怪我をしているイルカちゃんのボードが手作り感いっぱいで凄く工夫されておりました。
甥っ子は 実際にさわれるヒトデを何度も体験したりドクターフィッシュもはまり、お客さんも少なかったので何回か並び体験したりと楽しそうでした。
ちなみに我が家の姫たちも恐る恐る(私も含め)手を入れて見ると、こそばゆいやら、くすぐったい感じですが面白かったようです。ちなみに 私の手には凄~くお魚さん達きてくれて角質を取ってくれました
夢中になりすぎて写メ取り忘れるほどチョ~充実した2日間でした。
今度は
忘れないようにしなきゃ
久しぶりの英語イベントに我が家のチビたち・・・・少々 固まっておりました・・折角着たのに・・

恥ずかしそうに手は動いておりました。

その後主人の 母妹と子どもたちが

で宮崎からやってきました

土曜の夜はホテルが取れなかったので、うちでお泊りし、次の日・・・
サンポートへ行き子どもたちを少し遊ばせ、タワー内で市内を展望し、イオン高松へ・・・
そこで、還る時のお土産 うどんを2~3人前を30個

いつもながら凄い数~(うちから宮崎へ帰るときも最低4~5人前を10個は買うからな~)
その後甥っ子の宿題にと屋島水族館へ・・・4時過ぎていきましたが結構車が止まっていてヤハリ県外ナンバーの

イルカがまじかで見れたり怪我をしているイルカちゃんのボードが手作り感いっぱいで凄く工夫されておりました。
甥っ子は 実際にさわれるヒトデを何度も体験したりドクターフィッシュもはまり、お客さんも少なかったので何回か並び体験したりと楽しそうでした。
ちなみに我が家の姫たちも恐る恐る(私も含め)手を入れて見ると、こそばゆいやら、くすぐったい感じですが面白かったようです。ちなみに 私の手には凄~くお魚さん達きてくれて角質を取ってくれました

夢中になりすぎて写メ取り忘れるほどチョ~充実した2日間でした。
今度は


Posted by もりママ at 13:38│Comments(0)
│ちびっこ