2011年10月05日
初の通知表
本日我が家の長女(小一)の人生初通知表をもらう日です。(≧ω≦)
見ましたが…自分の時と全く違う(・・;)
何だか曖昧な…表現が難しい
評価をつける先生も、難しかったらしい…
希望者ですが只今から懇談も…
何を言われるやら…(;^_^A
見ましたが…自分の時と全く違う(・・;)
何だか曖昧な…表現が難しい

評価をつける先生も、難しかったらしい…
希望者ですが只今から懇談も…
何を言われるやら…(;^_^A
Posted by もりママ at 15:25│Comments(8)
│ちびっこ
この記事へのコメント
きっきーさん
そうなんです・・><
2学期制 なので今の時期に通知表もらうので
何だか不思議な感じでした。
今度は 2年生に上がる前にもらえるのかな?
懇談も学校によって違うようなのですが、全員参加のところもあれば、うちの子の学校は1年生は希望者だけでしたが、やはりクラスの半分以上の方が懇談申込みしてました。
子供が学校に行っていないとホント分かりませんよね~
我が家は保育園に行かせていましたが、やはり保育園での事しか分かりませんので、こんなにも学校に行くことがあるとは?!って感じです
そうなんです・・><
2学期制 なので今の時期に通知表もらうので
何だか不思議な感じでした。
今度は 2年生に上がる前にもらえるのかな?
懇談も学校によって違うようなのですが、全員参加のところもあれば、うちの子の学校は1年生は希望者だけでしたが、やはりクラスの半分以上の方が懇談申込みしてました。
子供が学校に行っていないとホント分かりませんよね~
我が家は保育園に行かせていましたが、やはり保育園での事しか分かりませんので、こんなにも学校に行くことがあるとは?!って感じです
Posted by もりママ
at 2011年10月06日 12:41

お気楽ママさんへ
ママさんも同じでしたか~~^^
ひょっとして?? 偶然会った保育園のママ友も
昨日 懇談って言ってたから・・・
ひょっとして同じ学校かも???
うちは説明会がありましたが・・・
分かりにくいですよね~
まぁ 予想通りというか・・・先生が凄く成長したとほめてくださったので、遅まきながら今日いっぱい むぎゅ~~してあげようかと思ってます
**komachi
写真載るのだろうか???
載らないで~半分 楽しみ半分・・
顔隠してほしい~><
ママさんも同じでしたか~~^^
ひょっとして?? 偶然会った保育園のママ友も
昨日 懇談って言ってたから・・・
ひょっとして同じ学校かも???
うちは説明会がありましたが・・・
分かりにくいですよね~
まぁ 予想通りというか・・・先生が凄く成長したとほめてくださったので、遅まきながら今日いっぱい むぎゅ~~してあげようかと思ってます
**komachi
写真載るのだろうか???
載らないで~半分 楽しみ半分・・
顔隠してほしい~><
Posted by もりママ
at 2011年10月06日 12:32

マユリ~ナさん
そうそう(笑)そんな時もあったよね~
(歳がバレルって!!(爆)
その頃の方が 次は頑張らなきゃって
気にさせられましたよ~~ね
そうそう(笑)そんな時もあったよね~
(歳がバレルって!!(爆)
その頃の方が 次は頑張らなきゃって
気にさせられましたよ~~ね
Posted by もりママ
at 2011年10月06日 12:24

ちびままさん
きっと ちびちゃんが小学校に行く頃になると、
もっと通知表も変っている様な気がしますが・・・
基準の中で 半年間で飛びぬけて出来ていたが◎
出来ていたが〇
頑張りましょうが 空白・・・(〇に近い空白らしい)
項目も???って感じで・・担任は新任の先生だけに、評価も難しかったようですが、よく子供のことを見てくださって評価を書いてくださいました。
まぁまだ 1年生だけにね~って思う反面、
私の時代はカナリ厳しい評価で それを見て次は頑張ろうと闘志を燃やしましたが(笑)
今の通知方は・・闘志が燃える感じではないから
寂しく感じました
次々変る内容に先生も父兄も混乱気味 ですよね~
きっと ちびちゃんが小学校に行く頃になると、
もっと通知表も変っている様な気がしますが・・・
基準の中で 半年間で飛びぬけて出来ていたが◎
出来ていたが〇
頑張りましょうが 空白・・・(〇に近い空白らしい)
項目も???って感じで・・担任は新任の先生だけに、評価も難しかったようですが、よく子供のことを見てくださって評価を書いてくださいました。
まぁまだ 1年生だけにね~って思う反面、
私の時代はカナリ厳しい評価で それを見て次は頑張ろうと闘志を燃やしましたが(笑)
今の通知方は・・闘志が燃える感じではないから
寂しく感じました
次々変る内容に先生も父兄も混乱気味 ですよね~
Posted by もりママ
at 2011年10月06日 12:22

え~~っ? 今頃 通知表? 最近は、学期末じゃないんですね~。
懇談会も希望者だけ?子供、孫がいないからだけじゃないなぁ。
今の社会についていけてないみたいです。byきっきー
懇談会も希望者だけ?子供、孫がいないからだけじゃないなぁ。
今の社会についていけてないみたいです。byきっきー
Posted by KENちゃんふぁみりい
at 2011年10月06日 10:33

うちも、貰って帰ったよ〜
見方がわからなかった(ーー;)
でも、息子なりに頑張った証。
いっぱい褒めてやりました。
↓の記事見ました!
変身?超見たい〜
また雑誌が出たら告知して下さい(*^^*)
見方がわからなかった(ーー;)
でも、息子なりに頑張った証。
いっぱい褒めてやりました。
↓の記事見ました!
変身?超見たい〜
また雑誌が出たら告知して下さい(*^^*)
Posted by お気楽ママ at 2011年10月05日 20:37
娘ちゃん、お疲れ~♪
何でも曖昧がぃぃわけじゃないよねぇ。
54321の時代は厳しかったな(笑)
何でも曖昧がぃぃわけじゃないよねぇ。
54321の時代は厳しかったな(笑)
Posted by マユリ~ナ at 2011年10月05日 17:15
私も池田先生から最近の通知表は
変わってるって聞きました。
Hちゃんの小学校では
「×」をつけたらその子の
モチベーションが下がるとかで
「◎」「○」と「△」だったっけ??
空欄だったっけ??
私の時はABC三段階評価で
A→優秀 B→普通 C→もっと頑張りましょう
と枠外に記述があったような。
私なんかはAを取りたくて頑張りましたが。
運動会の順位付けもなくしたり
最近の教育はよう分かりません。
文科省の実施要領も改定のたびに激しく
変わるので現場の先生も大変でしょうけど。
時々母がぼやいていました。
(おかんは幼稚園の先生だったんです。)
変わってるって聞きました。
Hちゃんの小学校では
「×」をつけたらその子の
モチベーションが下がるとかで
「◎」「○」と「△」だったっけ??
空欄だったっけ??
私の時はABC三段階評価で
A→優秀 B→普通 C→もっと頑張りましょう
と枠外に記述があったような。
私なんかはAを取りたくて頑張りましたが。
運動会の順位付けもなくしたり
最近の教育はよう分かりません。
文科省の実施要領も改定のたびに激しく
変わるので現場の先生も大変でしょうけど。
時々母がぼやいていました。
(おかんは幼稚園の先生だったんです。)
Posted by ちびまま
at 2011年10月05日 16:45
