2016年09月19日
ピオーネ大福作り♪
台風が どんどん近づいて来て
今夜から明日の学校が心配ですね
さてさて 台風の気になる中
ピオーネ大福作りに ちびっこ①②と
参加して来ました。
ピオーネの大福は始めてだったので
上手く出来るか?不安でしたが
一緒のテーブルの方の協力もあり
とっても 美味しく出来ました
材料は
生地はもち粉100%に お砂糖

皮付きピオーネに 白餡を包んで

生地はお水を入れ ダマにならないように
皆で交代しながら生地をマゼまぜ

ちびっこ①は力が無いから必死(笑)

きれいに混ぜたら
レンジで600ワットで まずは5分
チンしたら 熱いうちに 混ぜ

よ~く伸ばしたら
またまた レンジチンで3分

混ぜて お餅のようになれば
まな板とか平らなところに伸ばし

うちのテーブルは 25等分に分けて
皮付きピオーネに白餡を包んでいるのに 包んでいきます
きれいに丸く包んでいくのが難しかったですが

みんなきれいに美味しく出来ました
熱いところもあるけど
これならまたお家でも出来そうです
味は白餡とピオーネが良い感じの
甘さで 甘いのが苦手なちびっこ②も
美味しいとパクパク食べてました。
スタッフの方も気さくに色々教えてくれて
同じテーブルの方も楽しくて
とっても良かったです。
ありがとうございましたo(^o^)o
次回は イチゴの季節にあるようなので
また 参加したいです(*^ー^)ノ♪
今夜から明日の学校が心配ですね
さてさて 台風の気になる中
ピオーネ大福作りに ちびっこ①②と
参加して来ました。
ピオーネの大福は始めてだったので
上手く出来るか?不安でしたが
一緒のテーブルの方の協力もあり
とっても 美味しく出来ました
材料は
生地はもち粉100%に お砂糖

皮付きピオーネに 白餡を包んで

生地はお水を入れ ダマにならないように
皆で交代しながら生地をマゼまぜ

ちびっこ①は力が無いから必死(笑)

きれいに混ぜたら
レンジで600ワットで まずは5分
チンしたら 熱いうちに 混ぜ

よ~く伸ばしたら
またまた レンジチンで3分

混ぜて お餅のようになれば
まな板とか平らなところに伸ばし

うちのテーブルは 25等分に分けて
皮付きピオーネに白餡を包んでいるのに 包んでいきます
きれいに丸く包んでいくのが難しかったですが

みんなきれいに美味しく出来ました
熱いところもあるけど
これならまたお家でも出来そうです
味は白餡とピオーネが良い感じの
甘さで 甘いのが苦手なちびっこ②も
美味しいとパクパク食べてました。
スタッフの方も気さくに色々教えてくれて
同じテーブルの方も楽しくて
とっても良かったです。
ありがとうございましたo(^o^)o
次回は イチゴの季節にあるようなので
また 参加したいです(*^ー^)ノ♪
Posted by もりママ at 16:51│Comments(0)
│食べ物